2007年10月01日(月)
コンタクトレンズについて2
|
前回はコンタクトレンズ(以下CLと記します)の間違った使い方についてお話しいたしました。今回はCLが高度管理医療機器の扱いになったお話です。 2005年4月に薬事法が改正され、CLは高度管理医療機器の扱いになり、販売が許可制となりました。その背景には、近年インターネットなどを利用した通信販売が横行し、定期的な検査、指導がなくてもCLを手に入れられるようになったことなどがあげられます。そのため、前回お話ししたような間違った使い方をする方が増え、CLによる目の障害は増加していくこととなりました。CLは本来、1人1人に合わせた使い方をしなければならない医療用具であったのに、安易な販売が使う方の誤解を招いていたともいえるでしょう。 では、CLを安全に使用するにはどうしたらよいのでしょうか。そのためにはまずCLが医師により正しく処方されていることがあげられます。医師は視力や目の表面(角膜)のカーブ、目の病気の有無、涙の量やレンズの動き、使用目的や使用環境などを総合して考え、処方します。次に必要なのは3ヶ月ごとの定期検査です。人間の目の状態は変化していくものなので、CLもその変化に合わせて変更が必要になることがあります。また、目に障害があれば、早期に発見し、重大な障害になる前に治療しなければなりません。この正しい処方と定期検査のふたつを満たして初めてCLを正しく安全に使用することができるのです。 CLを使用するということは、目に異物を入れるということです。使用する方は医療機器を使っているという自覚のもと、眼科医の指示に従って正しい方法でお使い下さい。
******************************************************** 参照ホームページhttp://www.cojin.org/hfoc/ 医療法人社団浩仁医会 水天宮藤田眼科・八丁堀藤田眼科 理事長 藤田 浩司 ******************************************************** | | |
Copyright © e-navilife. All rights reserved.